ダイエットや痛み解消に効くサージカルテープ療法のやり方を紹介

ダイエット




先日お話ししたテープダイエット・・・実際にどのようにするのか気になりますよね。

ダイエットや各部の痛み、不快症状などに効果的なテープの巻き方の、基本的なポイントをご紹介しましょう。

スポンサーリンク

使用するテープ

f:id:akap-perokun:20170720172357j:plain

テープは、幅が10~12mmの布製のサージカルテープ(商品名『ニチバン シルクテープ』など)を用意してください。

これは、かぶれにくいタイプのバンソウコウで、一般的な薬局で入手できます。

巻くときは、このテープをタテ半分に裂いて使います。

布製なので、手で簡単に裂けます。

テープを15~20cmの長さに切り、端のほうを一度タテに二つ折りし、そのあと一気に裂くときれいに裂けます(以下写真)。

f:id:akap-perokun:20170720172419p:plain

こうして、長さ15~20cmで、幅が5~6mmのテープを数本用意してください。

用いるテープの量は、行う目的や指の太さなどによって違いますが、途中で足りなくなったら継ぎ足し、最後に余ったらそこで切ります。

スポンサーリンク

巻く方向

テープの起点は、必ず指の側面の中央(手の甲と手のひらの皮膚の境め)とします(以下写真)。

f:id:akap-perokun:20170720172433p:plain

そして、手の甲側に向かって巻き始めますが、どちら側の側面を起点にするかは指によって決まっており、「中指を中心に外から内に向かって」が原則です。

具体的には次のようにします。

・親指に巻くときは、人さし指と反対側の側面から人さし指側に向かって(以下写真)。

f:id:akap-perokun:20170720172447p:plain

・人さし指に巻くときは、親指側の側面から中指側に向かって(以下写真)。

f:id:akap-perokun:20170720172506p:plain

・中指に巻くときは、薬指側の側面から人さし指側に向かって(以下写真)。

f:id:akap-perokun:20170720172517p:plain

・薬指に巻くときは、小指側の側面から中指側に向かって(以下写真)。

f:id:akap-perokun:20170720172530p:plain

・小指に巻くときは、薬指と反対側の側面から薬指側に向かって(以下写真)。

f:id:akap-perokun:20170720172544p:plain

この方向にクルクルと、基本的には指先寄りから指のつけ根に向かって巻いていきますが、くくわしいやり方は、こちらで紹介しています。

 

テープの終点は、起点とちょうど反対側の側面の中央とします。

指を伸ばした状態で巻くのがコツ

行う前に、手に汗や水分がついていたらよくふき取ります。

テープは皮膚にピッタリ密着させて巻きます。手の甲側は引っぱって巻き、手のひら側はゆるめに巻くと効果的です。

指を伸ばした状態で巻きますが、巻いたあと少し指を曲げてみて、痛みを感じるなら少しゆるめに巻き直してください。

スポンサーリンク

巻いておく時間

f:id:akap-perokun:20170720172602j:plain

効果的に行うには、テープを巻いた状態を3~4週間続けることが大切です。

この間は、原則としてはがしたらすぐ巻き直します(かぶれたときを除く)。

1~2日巻いていると、はがれたりよれたりしてくるので、そうなったら巻き直しましょう。

そして、ダイエットの場合は、3~4週間を目安とし、その時点でもっと痩せたければさらに3~4週間行います。

希望のプロポーションになるまで継続してかまいません。

痛みやそのほかの症状は、3~4週間続けたら、一度テープを巻くのをやめてみます。

それで再発しないなら、そのままやめてけっこうです。

テープを巻かないと再発する場合は、様子を見ながら継続してください。

仕事などの都合で日中巻けない場合、効果の現れ方は遅くなりますが、夜間だけ巻いてもよいでしょう。

かぶれたときの注意

布製のサージカルテープはかぶれにくいのですが、もし赤みやかゆみが出たら、テープを巻くのは中止してください。

しばらく休み、皮膚症状が消えてから再開します。

なお、テープをはがすとき、乱暴にするとかぶれを招く原因になります。

ゆっくりていねいにはがすようにしてください。